活動報告

2023年1月26日

活動報告お口の健康教室(周南支部)

下松市お口の健康教室4回コースに参加しました。


2022年11月30日、12月7日、14日、21日とお口の健康教室4回コースが開催いたしました。
下松市役所長寿社会課様の介護予防事業「お口の健康教室 4回コース」委託先下松市歯科医師会様より講師派遣要請があり、歯科衛生士が1回目、3回目、4回目の講座を担当しました。
参加者の方が講話を熱心に学ばれ、体操の取り組みを講座中は動きを丁寧に習得し、お家でも継続して下さりました。
これまで以上にお口に関して、関心を持ちましたというお声も頂き、ご自身の健康への意識を高めていただくお手伝いに関わる機会をいただけた事に感謝いたします。
教室の内容は、第1回 お口のはたらきをチェックしようをテーマにお口の機能など今の状態を確認頂き、お口の機能についての講話、お口の体操のご紹介(あいうべ体操等)1週間分のお口の体操取り組みカレンダーをお渡し、お家でも体操継続サポートを行いました。
第2回 お口の健康と介護予防をテーマに歯科医師講話、私どもは舌ストレッチ・唾液腺マッサージのご紹介、2週目の体操取り組みカレンダーのお渡しをしました。
第3回 飲み込みの力を鍛えようをテーマに歯科衛生士2名講話、咬合力判定ガムによる咬合力の確認、パタカラ体操等飲み込みに必要な筋力アップ体操をご紹介し、3週目の体操取り組みカレンダーのお渡しをしました。
第4回 これからもお口の健康を保つためにをテーマに第1回からのお口の機能の変化を確認頂き、日常生活での口腔清掃の重要性を中心とした講話を行い、お家でのケアと歯科受診の重要性を紹介しました。
4回コースの中で、1番好きな体操はパタカラ体操というお声も頂きました。
オーラルフレイル予防のために、お口の清掃、お口の機能の維持、促進に楽しく取り組んでいただけることを願っております。

              周南支部一同



活動報告 一覧