活動報告

2012年8月8日

萩支部活動報告長門支部 活動報告

日時: 6月6日(水) 13:30~15:30
会場: 長門市保健センター
事業名: 平成24年度虫歯予防教室
参加人数: 親子24名    

 

内容:

生後6ヶ月から3歳児とその保護者を対象
乳幼児期の虫歯予防方法についての説明と個別相談

 

感想:

予定より参加人数が多くなってしまい、会員外のDHさんとも協力しながら指導を行いました。

毎年お子さんの歯や口腔内のことについて熱心に質問されるお母さんが多いです。お子さんはまだ小さく、なかなかお口を開けてくれないので、毎回どのように質問に対してお話をしようか迷うこともあります。乳幼児期の齲蝕予防方法や口腔内の変化など、勉強しないといけないなぁと実感する場でもあります。

 

------------------------------------------------------------------------------------------

 

日時: 6月5日(火) 13:00~13:45
会場: 長門市保健センター
事業名: 「健やかマタニティ教室」(妊婦学級)
参加人数: 3名    

 

内容:

 妊婦を対象に、妊娠期における口腔内の病気についての説明・予防方法と、個別ブラッシング指導

 

感想:


年4回事業の第1回目です。毎回妊婦さんの数が少なく、一人一人の個別指導に時間が取れる教室になっています。個別指導では自分のお口を直接見せることに抵抗のある方もおられ、アプローチに工夫が必要なこともありますが、保健師さんや見学されている看護学校の学生さん達にも協力してもらっています。直接口腔内を観察するため、軽度の歯肉炎や初期の齲蝕を発見でき、治療の必要性を強調できるいい機会になっています。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

日時: 7月13日(金) 10:00~11:30
会場: 長門市三隅保健センター
事業名: 平成24年度「ころばん塾」
参加人数: 20名

 


内容:

高齢者学級参加者を対象に、「体の健康はお口から」というテーマで、口腔機能の維持・向上を図るために、摂食・嚥下機能の説明。                                        嚥下機能を向上させるための個別に出来るトレーニングを行う。

 

感想:

一次予防高齢者を対象にした講義でした。みなさん真剣にお話を聴いてくれて、個別のトレーニングも一生懸命取り組んでくれました。口腔内の状態が様々なので、噛むカムチェックガムを使ったレクレーションではPDの人には向いておらず、今後の課題になりました。

最後の質問では「口腔」(こうこうではなくこうくう)の読み方の質問や「333運動」を長く続けてこられた体験談も聞けて、とても和やかに終わることができました。

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

日時: 5月15日(火) 10:20~11:20
会場: 長門市三隅保健センター
事業名: 平成24年度第一回長門市母子保健推進協議会研修会
参加人数: 40名    

 

内容:

「生涯を通した歯の健康」という内容で、母子推進員を対象に講演。                                     対象年齢が幅広く、母子推進員という立場のため、胎児期に必要な栄養、乳幼児期から成人期までの口腔内の変化やウ蝕・歯周病の出来かた、予防方法について。また、高齢期の摂食嚥下機能について、パワーポイントを使いながら説明。

 

感想:

対象の年齢層が広く、個別的な指導内容ではなかったので、全体的に大雑把な内容になってしまいました。栄養面の話も絡めたのですが、私自身栄養の知識が乏しく不安の残る講演だったと思います。

活動報告 一覧